イベント・セミナー

イベント・セミナーイベント・セミナー「健康いきいき職場スターター認証 認証組織限定スターターズクラブ」第二回開催! - 2015/04/14
2014年度、当フォーラムでは「健康いきいき職場スターター認証」制度を発足させ、6組織の認証を行いました。本制度は、「スターター」という名の通り、いきいき職場づくりを現在進行形で目指している組織を認証するものです。従って、認証取得はゴールではなく、今後の取り組みに向けての文字通り「スタート」として位置付けられています。

そこで、当フォーラムでは、認証後のブラッシュアップ、認証組織間の交流を目指し、認証組織限定の「スターターズクラブ」を発足させました。クラブでは、認証申請時の「計画」、「実行内容」について、同じスターター認証組織の方々との相互アドバイス、情報交換等を行ってまいります。業種業態、組織規模感などは異なるとはいえ、「健康いきいき職場づくり」という共通に目指す方向を見据えながら、各組織に合ったやり方を検討したり、実行段階での相談機能として、各社の多様な意見を取り入れたりするために活用頂くことをその目的としています。

去る4月13日、その第二回会合が開催され、認証三組織が参加されました。当日は、前回2月開催以降の進捗報告や課題についての組織間の相互学習と、ゲストコメンテータの島津明人先生を中心としたアドバイスが活発に行われました。               
   
                                         

A社では、、本体だけではなくグループ会社にどのように施策を展開するか、職場資源が十分ではなく、「褒める」文化がない会社に、いかにしていきいきの要素を埋め込むか、2次・3次予防と1次予防を並行稼働する上での人的資源不足などの課題が上がりました。これに対し、特に「褒める」習慣づけについて、「リフレーミング」の大切さを島津先生から提起いただき、新しいラインケア・セルフケア教育の方向性についての検討もなされました。


B社では、認証取得後3つの委員会を発足させ、それぞれ活動している様子を報告いただきました。「心の健康づくり分科会」では、各種社内セミナーの実施や心の健康づくり計画策定などが実施されているそうです。島津先生からは、「ポジティブアクションチェックリスト」を有効活用することで、マイナス点指摘を超えたポジティブな要素の入れ込みが可能では、というご示唆をいただきました。また、「いきいき環境づくり分科会」では、物理的なリラクセーションの確保のほか、「ほめほめ隊」による職場の良い点への着目や、「賑わいづくり分科会」による部署横断のコミュニケーションへの仕掛けなど、様々な動きが現在進行形でなされているそうです。


C社では、経営計画と健康いきいき職場づくりを車の両輪と、認証を「職場活性化推進」のための強力な手法と位置づけ、「「まずは動きながら考える」の方針の下、社長によるタウンミーティング開催や職制を通じた部署ごとの推進委員会の選定、モデル職場での展開などを急ピッチで進めています。その中で、「いきいき施策」として、係・班レベル、部・課レベル、社・事業部レベルに分けられた「アイディアのタンス」を活用しつつ、さらなる充実を目指しているそうです。その中で、用語の難しさをどう噛み砕いて説明するかという課題があり、各社共通の悩みとして、現場の従業員の方々向けに「翻訳」することの重要性が共有されました。

また、あわせて現在事務局で検討している上位認証についての検討状況の報告と意見共有が行われました。


終了後は、「夜のクラブ活動」として懇親会を開催し、「褒める」ことについての具体的な方法論や、「アイディアのタンス」をより詳細にしてはどうかという提案、身体運動を楽しく行う上での体操の効用など、「昼のクラブ活動」の延長戦の議論を行い、立場は異なりながらも健康いきいきという共通目標を持つ者同士での交流を図りました。
(次回開催は6月予定)


 

会員ログイン

ユーザー
パスワード
ログイン

会員制度とご入会

ご入会に関するご質問

個人情報保護方針

メールマガジン登録