健康いきいき職場づくりフォーラムでは、組織や個人の活性化対策を中心に、職場のメンタルヘルスの新しい枠組みを提唱しています。フォーラム設立1年を記念して、活動の成果発表のシンポジウムを開催いたします。
開催日程
2013年12月16日(月)13:00~17:00(12:30開場) 懇親会 17:20から18:30
会場 :
伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール(東京大学構内)(東京都文京区本郷7-3-1)
参加料:
シンポジウムへのご参加は無料です。終了後の懇親会はお一人様5,000円を申し受けます。懇親会お申込の方は、備考欄にその旨を記載ください。
プログラム:
13:00開始
●主催者挨拶
●基調講演1 「健康いきいき職場づくりの方法論をさぐる~フォーラム活動の1年の成果」
東京大学 大学院医学系研究科精神保健学分野 教授 川上憲人氏
●基調講演2 「(仮)経営視点から見た健康いきいき職場づくり」
一橋大学 大学院商学研究科 教授 守島基博氏
●経営者からの期待 「健康いきいき社員・職場が会社を元気にする」
サイボウズ株式会社 取締役副社長 山田理氏
●フォーラム会員からのメッセージ
株式会社フジクラ コーポレート企画室ヘルスケア・ソリューショングループ リーダー 浅野健一郎氏
アイシン精機株式会社 人事部健康推進グループ健康支援チーム主任専門員 浦野浩子氏
===休憩===
●パネルディスカッション 「健康いきいき職場づくりの実践に向けて」
コーディネーター:
東京大学 大学院医学系研究科精神保健学分野 准教授 島津明人氏
パネリスト:
一橋大学 大学院商学研究科 教授 守島基博氏
厚生労働省 労働基準局安全衛生部 労働衛生課長 泉陽子氏
大日本印刷株式会社 常務取締役 神田徳次氏
旭化成グループ労連会長 旭化成労働組合 中央執行委員長 尾形清彦氏
●年間活動内容の報告と今後の計画について
健康いきいき職場づくりフォーラム事務局
17:00終了
17:20 懇親会(ご参加費5,000円) 会場隣接 多目的ホールにて
18:30 散会
WEBでのお申込はこちら(日本生産性本部のページへジャンプ)
詳細・お申込用PDFはこちら(日本生産性本部のページへジャンプ)