健康いきいき職場づくりワークショップ
ファシリテーター養成研修のご案内
「健康いきいき職場づくり」の考え方を学びつつ、自職場の「強み」に着目し、「目指したい職場像」実現のために
前向きな行動計画を策定するのが、「健康いきいき職場づくりワークショップ」です。
この従業員参加型ワークショップを自社で実施する際のポイントやファシリテーターの役割などを演習を交えて身に付けていただきます。
日本生産性本部メンタル・ヘルス研究所では、健康いきいき職場づくりフォーラムで蓄積された各種知見に基づき、
「健康いきいき職場づくりワークショップファシリテーター養成研修」をオーダーメイド研修(企業内研修)として提供しております。
研修イメージ
ワーク・エンゲイジメントを高めるには?

健康いきいき職場づくりワークショップとは

ブレーンストーミング
テーマ
「今の職場の良いところ」
- ①質より量を重視する
- ②アイデアの良し悪しをその場では判断しない
- ③とっぴなアイデア大歓迎
- ④メンバーのアイデアへの便乗(結合)OK
